忍者ブログ
ブログ
[359] [358] [357] [356] [355] [354] [353] [352] [351] [350] [349]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イチロー ピッチャーについて調べてみました。

イチローの発言に見る選手のオールスターゲーム観(長文です)Yahooニュースのスポーツ欄でサンケイスポーツの記事が紹介されていてイチローが松井とピッチャーとして対決したいという意欲を持っている、という内容なんですが・・・自分がそのニュースで気になったのは文末の方で「96年はちょっと邪魔が入ってしまったので今度こそ達成したい」と取り上げられているイチローの発言ですこれは96年の日本でのオールスターゲームにおいて、松井の打順の時にパリーグの仰木監督が投手交代を告げイチローをマウンドに送った時に、セリーグの野村監督が「オールスターの意義をないがしろにした行為」という抗議の意味で松井への代打として投手の高津を出したことを指しているのだと思いますあらかじめ断っておけば、個人的にはイチロー選手のことを尊敬しています今回のニュースでイチローが松井と投手として対戦して望んでいることに関しても(どこまで本気かは分かりませんが)、別に悪いことではないと思うし面白いとも思っていますただ、96年にオールスターで投手としての実績がないにもかかわらず投手としてマウンドに上がろうとしたこと、及び未だそのことに関して何ら呵責を感じていない様に受け取れる発言をしていることは自分としては納得できないのです(当時仰木監督がイチローをマウンドに上げた背景には、イチロー自身150キロ近い速球を投げ込む能力を有していた、本人も投手として出場することに強い意欲を持っていた、といった事情があります)96年のオールスターに関しては、自分は野村氏の意見に同調していますオールスターとは公式戦での活躍が支持されて投票でポジション毎に選ばれた選手が一同に会して戦うからこその祭典なのだと一種の「お祭り」であるとは言えプロで投手としての実績の無い選手がマウンドに立つのはおかしい、ということですちなみにこの件でのマスコミの取材に対する選手の意見は、基本的にセリーグかパリーグかで野村支持、仰木・イチロー支持に割れた様ですOBの意見もさまざまで、ついにどちらの方が悪かったという統一的な世論はできなかったようなのですが・・・皆さんはどう思われますか?公式戦での実績の無い人がマウンドに上がれるオールスターなら、自分はゲームに価値を感じませんしかしそれを容認しているのはプレーしている選手本人で、特に少数・異端的な見方というわけでもなさそうです意見をお願いします無駄に長くなってすいません


出会い兵庫
アルバイト大分
無料出逢い
米子出会い
庄原出会い
栃木出会い案内
アルバイト女性
アルバイト富山
相談無料過払い借金
甲府出合い
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新耳寄り情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) るな All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]